消滅&PHP編集の大失敗でWordPressサーバーエラーで6回目の削除に

小松 毅鑑の顔

小松 毅鑑の顔

こまっちゃんこと小松の公式サイトです

小松 毅鑑の顔 TOP  >  500サーバーエラー  >  大失敗で消滅!WordPressがサーバーエラーで6回目の削除に

大失敗で消滅!WordPressがサーバーエラーで6回目の削除に

WordPressの.php編集でHTMLタグをイジっていたらブログが消えた

500&404Internal Server Errorが出て修復不可能に!

 2015年の12月30日に、また誤ってWordPressを消すハメに…(ToT)

WordPressを消してしまう失敗

これでもう、ワードプレスが「 6回目の削除 」になってしまいましたが…

特に昨年2014年の10月1日は1日に2回も消しているのにっ!

この名刺代わりのブランディング・ブログは、もともと記事数が「 0 」に等しいのと人間、馴れとは恐ろしいものでこの災いに際してもあまり驚かなくなった笑。(´ε` )

バックアップ用のプラグインを入れてはいたのだが…..

 無論、わたしもバカではない( たぶん )ので今回はシッカリと、「 Back WP up 」なるバックアップ用のプラグインを入れて「 有効化 」してはいたのだが…?

WordPress-Errorサーバーエラー

設定の仕方が悪かったのか、全然使えずに当ワードプレスの復旧が出来なかったのだっ!(ToT)

WordPressバックアップ用のプラグイン

「 そして~僕は途方に暮れた~♪ 」

そう、「 パソコンのスキル不足 」から、プラグインを「 有効化 」しさえすれば良いだろうと思い込んでおり、「 自動バックアップの設定 」を行っていなかったのだ!

ワードプレスのインストール終了画面

それでも「 なんとか手立ては無いものか 」とググりまくったのですが…

  1. WordPressプラグインを無効にする
  2. デフォルトのWordPressテーマに切り替える
  3. ブラウザとWordPressプラグインのキャッシュをクリアする
  4. デバッグモードを有効にする
  5. メモリ上限を増やす
  6. ファイルパーミッションに問題がないか確認する
  7. 自動更新の失敗がないか確認する
  8. 構文エラーを修正、またはバックアップデータから復元する
  9. PHPテキスト処理機能を向上させる
【 引用ここまで↑出典:Kinsta 】

.htaccessのディリクトリファイルを初期化しろ 」だの、「 Index.phpファイルのパーミッションを705に変更しろ 」だのと調べて出てきた色々な方法を試してみたものの、ついぞ復活の兆し無く…

刀折れ矢尽きてあえなく、ご臨終となったのでした~。(-_-;)チャンチャン♪


コメントを残す

CAPTCHA


記事ランキング

第1位 ブログ記事の作成が2017年12月9日で10周年の記念日に♪

【 本稿の記事ページの目次 】  1. 2007年の12月9日にモバゲー日記に投稿  2. モバゲー日記のブログ記事でも1万3千アクセス!?  3. 会社の先輩の紹介で入会したのが始まり  4. 3G […]

記事の続きを読む

第2位 大失敗で消滅!WordPressがサーバーエラーで6回目の削除に

500&404Internal Server Errorが出て修復不可能に!  2015年の12月30日に、また誤ってWordPressを消すハメに…(ToT) 特に昨年2014 […]

記事の続きを読む

第3位 トレンドブログを書き続けても稼げない理由はなぜか?

【 本稿の記事ページの目次 】 1. 短時間で高品質な記事を作成できるのか 2. 猪突猛進でやみくもに作業しても稼げない 3. ズレた方法で記事を更新し量産し続けた結果 4. メンターはカーナビゲーシ […]

記事の続きを読む
こまっちゃんのプロフィール

 初めまして、小松と申します。名刺代わりの当HPに、お越し頂き誠に有難うございます。以前はトラック運転手の仕事を足掛け13年やってました。誠心誠意、真心を込めた対応をさせて頂く様、全力で努めて参りますのでなにとぞよろしく、お願い申し上げます。ご意見やご要望、時には「 お叱り 」などもございましたら遠慮なく、お問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む
アーカイブ